ぽちぶろぐ

真田氏、万年筆、灯台など興味あることを徒然に書いてみます。

関西地区

『真田丸』に建つ 心眼寺御朱印

さて、最近の研究で真田丸が実際にどのようなものか少しずつ解明されてきました。これだけ有名な出城だったわけですから、数多くのいろいろな文献に記されています。が、どれも半月形の砦だという記述ばかりで、具体的な構造が明確ではなかったのです。この…

『真田丸』終了記念 安居神社

真田ロス、になるかと思ったんですが、意外とすんなりと受け入れられています。まあ結末はわかっていたし、どう表現されるか、という視点で見てしまったからかもしれません。ドラマ中では幸村が佐助と最後を迎えたところは神社であることははっきりしていま…

『真田丸』最終話を前に。

いよいよ本日(12/18)は今年の大河ドラマ『真田丸』 www.nhk.or.jpの第50話(最終話)が放送される。これを書いている時点でまだ 未視聴、というか、放送されるずっと前だ。第48話は『引鉄』、第49話は『前夜』といった具合に、これまでずっと副題が付いて…

『真田街道ガイド』という名のスタンプ帳 その④

さて、真田街道スタンプラリー第4弾。 今回は真田街道の一番東の端っこになるところから、急にぶっ飛んで別の地域へ。大阪から秋田へと西へ北へと奔走しました。 ㉚かたしなや 真田街道(と思われる)もっとも東側の片品村にあるかたしなや。片品村の役場な…

『真田街道ガイド』という名のスタンプ帳 その①

かなり以前から真田街道沿いのいろんな施設のガイドブックがあちこちで配布されています。無料です。 真田街道ガイド ちょっとくたびれてますが、いろいろ酷使されることになったので、こんな痛み具合に。何でそんなことになったかは以下を読んでみてくださ…

志紀長吉神社御朱印

本日は大阪市にある志紀長吉神社の御朱印です。 志紀長吉神社と真田信繁公との関わりは大坂夏の陣にあります。夏の陣は誉田、道明寺の戦いなど、大阪南方の地で繰り広げられた局地戦の総称のようなものですが、その道明寺の戦い後、大阪城方面へ撤退する途中…

蓮華定院御朱印

真田昌幸・信繁親子が蟄居していた九度山にある善名称院の御朱印を紹介しましたので、次は高野山にある蓮華定院の御朱印をご 紹介します。 昌幸公・信繁公は高野山蓮華定院に幽閉される予定でした。蓮華定院は真田家の高野山での宿坊でした。もともと、蓮華…

真田庵(善名称院)御朱印

通称、真田庵、善名称院の御朱印です。 真田昌幸、信繁親子が関ヶ原の戦い後に家康に蟄居を命じられ幽閉された地である和歌山県九度山にあります。意外かもしれませんが、善名称院は尼寺です。敷地には昌幸公墓があります。昌幸公の墓はここ以外に真田町の真…

安居神社御朱印

さて、真田氏を訪ねる旅、と言えば誰もが上田市、真田町を思い浮かべるでしょうし、ボクも非常によく訪れているおなじみの場所です。しかし、ここはあえて後ろから行ってみましょう! と言っても、真田信繁の最期からですが。 ちょうど今年(2016年)の大河…