ぽちぶろぐ

真田氏、万年筆、灯台など興味あることを徒然に書いてみます。

良泉寺御朱印

本日の御朱印は真田町の良泉寺です。 良泉寺は矢澤家の菩提寺です。真田幸綱公の弟である矢澤頼綱公によって創建されました。ですので、地紋は六文銭で、このとおり、御朱印にも六文銭がばっちり押印されています。宗派は曹洞宗。真田家は基本的に曹洞宗で、…

上田で食事(ぷちらぱん)

上田で食事するところはたくさんありますが(当たり前か)、真田関連の食事処もたくさんあります。その中で、せっかく上田に来たんだから、という希望に沿うようなお店をご紹介します。 上田駅前通にある『ぷちらぱん』です。ほぼ商店街の中心付近にあります…

犬吠埼灯台

ずっと真田氏関連でしたので、今日は灯台をご紹介します。 ボク的な日本ナンバーワン灯台は犬吠埼灯台です! 日本人が思い浮かべる灯台はこれだ!、と言える非常にきれいな姿。高さと言い、形と言い、非常にバランスのとれた素晴らしい灯台です。 入り口の表…

日向畑遺跡

今回は、昨日紹介しました安智羅神社の隣にあります、日向畑遺跡です。 真田町から角間渓谷に向かう途中にあります。 小さな看板がw 角間渓谷方面へ少し登った辺りが角間地区です。真田町は看板にも六文銭が入っています。日向畑遺跡は下の道が緩やかに左へ…

安智羅神社御朱印

真田六社巡りの一つ、安智羅神社御朱印です。 安智羅神は薬師如来を守護する十二神将の一人です。 現在では真田町から角間渓谷へと向かう登り口近くにあります。また後に紹介しますが、松尾古城麓です。松尾古城を守護する役割の神社です。真田氏の場合、城…

皇大神社御朱印

本日は真田町にある真田氏関連の神社をば。御朱印は山家神社でいただきます。 皇大神社は真田町にあった真田屋敷跡に建つ神社です。跡地はゲートボール場に利用されていますが、敷地には塀(堀)の跡などが今でもはっきりとわかります。城としては松尾城(真…

最近の真田ゆかりの神社・お寺巡りに関して

今日は先日訪れたとあるお寺でご住職とお話ししたことを。 やはり、大河ドラマ「真田丸」の影響はすごいようで、特に「真田丸」のドラマ終了後に放送される『真田丸紀行』は放送された回の内容に関連した施設が簡潔に紹介されています。真田関連として誰もが…

デザインフェスタ44に行ってきました。

本日と明日(2016.11.26(Sat)~27(Sun))はアートイベント・デザインフェスタ44が東京ビックサイトで開かれています。年に数回開かれているイベントですが、毎回非常に盛況です。ボクはフェスタに参加されている御歌頭(おかず)さんの墨絵目当てにフェス…

長谷寺御朱印

今回は真田町の長谷寺御朱印です。 長谷寺は真田町の真田家菩提寺で、幸綱公が上州(安中市)の長源寺から伝為晃運和尚を招いて建立しました。真田山種月院長谷寺です。宗派は曹洞宗、ご本尊は釈迦牟尼仏坐像です。 参道から石門を見たところ。桜の時期はし…

山家神社御朱印

昨日は山家神社の新嘗祭特別御朱印をご紹介しましたので、本家本元の山家神社御朱印をアップします。 山家神社は真田氏が小県の真田町で勢力を増してくる以前から、当地で信仰されていた由緒ある神社です。右側のリンクの欄に山家神社のツイッターがあります…

山家神社新嘗祭

本日は新嘗祭、真田町の山家神社・真田神社に行って参りました。 そのときにいただいた御朱印がこれ! 羽のところに六文銭があります。 先日、動画で紹介しましたが、山家神社は真田氏が代々、信仰している真田の鎮守さまです。新嘗祭はその土地の収穫祭なの…

真田神社御祭神の御朱印

さて、昨日真田神社の御朱印を紹介しましたので、真田神社に祀られている真田氏の御朱印を紹介しておきましょう! まずは真田氏中興の祖、幸綱公から。前にも説明しましたが、御祭神のお名前は奉じられた際のものですので、「幸綱」ではなく「幸隆」となって…

真田神社御朱印

本日の御朱印は本家本元、真田町の真田神社です!! 本ブログ「はじめに」でも書きましたが、真田町の真田神社は御朱印の通り、「真」字の横に縦棒があります。『真田』家の正式な漢字はこちらが正しいです。 以前はこちらの神社でも『眞田』と書かれていた…

志紀長吉神社御朱印

本日は大阪市にある志紀長吉神社の御朱印です。 志紀長吉神社と真田信繁公との関わりは大坂夏の陣にあります。夏の陣は誉田、道明寺の戦いなど、大阪南方の地で繰り広げられた局地戦の総称のようなものですが、その道明寺の戦い後、大阪城方面へ撤退する途中…

蓮華定院御朱印

真田昌幸・信繁親子が蟄居していた九度山にある善名称院の御朱印を紹介しましたので、次は高野山にある蓮華定院の御朱印をご 紹介します。 昌幸公・信繁公は高野山蓮華定院に幽閉される予定でした。蓮華定院は真田家の高野山での宿坊でした。もともと、蓮華…

真田庵(善名称院)御朱印

通称、真田庵、善名称院の御朱印です。 真田昌幸、信繁親子が関ヶ原の戦い後に家康に蟄居を命じられ幽閉された地である和歌山県九度山にあります。意外かもしれませんが、善名称院は尼寺です。敷地には昌幸公墓があります。昌幸公の墓はここ以外に真田町の真…

安居神社御朱印

さて、真田氏を訪ねる旅、と言えば誰もが上田市、真田町を思い浮かべるでしょうし、ボクも非常によく訪れているおなじみの場所です。しかし、ここはあえて後ろから行ってみましょう! と言っても、真田信繁の最期からですが。 ちょうど今年(2016年)の大河…

はじめに・・・。

さて、ブログでも始めてみるか、と登録したはいいが、どうしようかと考えている間にだいぶ日が経ってしまいました。 とりあえず、挨拶くらい書いておこうかな。 ここで取り上げるのはたぶん、 真田関連・・・ご存じ戦国武将『真田氏』。2016年NHK大河ドラマ…