ぽちぶろぐ

真田氏、万年筆、灯台など興味あることを徒然に書いてみます。

お城EXPOに行ってきました。(上)

 今日はちゃんとブログネタですw

本日はパシフィコ横浜で開催されていたお城EXPOに行ってきました。

www.shiroexpo.jp なかなかマニアックな企画だなあ、と思っていたのですが、最近はお城ブームらしく、思った以上に混み合っていて驚きました。

 

f:id:pochiwanko:20161225234215j:plain

お城EXPOってなんぞやと思われるでしょうが、まあ何というか、まんまお城好きのための企画です。(説明になっとらんなw)

基本になるのが日本100名城です。日本100名城とは、財団法人日本城郭協会が2006年に定めた日本の名城を100城選択して制定した「日本名城100選」のお城のことです。

f:id:pochiwanko:20161225234239j:plain

100名城の写真や簡単な紹介などがパネル展示されていました。

f:id:pochiwanko:20161226000152j:plain

神奈川県の小机城もw

実は廃城マニアには有名なお城ですが、一般的にはそれほど知られていないお城です。ここでプッシュされているのを見て、思わず、おっ!、と声を出してしまいました。あんまり整備されすぎるのもなあ、と思ったのですが、展示ブースの方に聞いたら、再建などは行われず、遊歩道などの整備程度とのこと。うむ、それならありがたい。(えらそう)

以前は草ボウボウでしたからねえ・・・。

f:id:pochiwanko:20161226000204j:plain

あちこちのお城の紹介ブースも出ています。やはり国宝に指定されているお城は外せないでしょう。ここは犬山城のブース。犬山城現存天守のお城です。

f:id:pochiwanko:20161226000538j:plain

国宝犬山城

 それから松本城

f:id:pochiwanko:20161226000807j:plain

www.matsumoto-castle.jp そして松江城

f:id:pochiwanko:20161226001207j:plain

www.matsue-tourism.or.jp 松江城は去年(2015年7月8日)、国宝に指定されました。そのせいか、観光協会(?)の熱の入れようは他の比ではありません。高い石垣の美しいお城です。天守からは町並みがよく見える、いいお城ですよ。

 この他にもこのようなお城の絵図も展示されています。これは仙台藩の片倉氏居城である白石城。白石城は再建城ではありますが、かなり忠実に再建されていますので、再建城でも見る価値はあるお城です。

f:id:pochiwanko:20161226001615j:plain

www.shiro-f.jpで、やっぱり、これ! お城のジオラマです。こんな風にお城を見下ろして見ることはほとんどないので、ジオラマの風景はなかなか興味深いのです。これも天守の残っている高知城です。

f:id:pochiwanko:20161226001710j:plain

kochipark.jpこれは三大山城の一つ、奈良の高取城です。三大山城とは岐阜の美濃岩村城、この奈良の大和高取城、そして先日ご紹介した岡山の備中松山城です。高取城はまだ登城したことはありませんが、ぜひとも行ってみたいお城の一つです。高取城は日本一の山城とも呼ばれますが、それは一番低いところの城門(大手門?)から天守までの標高差がなんと390mもあるためです。有名な朝来の竹田城は山の頂上に城郭が集中しているのに対し、高取城はジオラマのように、山の斜面を存分に生かした山城です。竹田城は麓からの標高が350mほどなので、高取城はほぼ竹田城の標高を使った山城ということになります。ちなみに高取城の標高は583mですから、高さも高取城が勝っているのです。

f:id:pochiwanko:20161226001717j:plain

sightseeing.takatori.infowww.nara-su.ac.jp松本城は雪化粧のジオラマ。

f:id:pochiwanko:20161226001727j:plain

萩城は堀割の水は海水で、城は海に突き出している半島のようなところに建っていました。今は天守も何もなくて石垣だけが残っています。こうしてジオラマを見ると、あの石垣の上はこうなってたんだなあ、と感慨深いものがあります。

f:id:pochiwanko:20161226001750j:plain

hagishi.com

で、これが有名になった天空の城、竹田城です。これは城の周辺だけですが、実際は山の上にぽつっと建っていたので、ちょっと天気が悪いと雲の中にすっぽりと隠れてしまい、それがペルーのマチュピチュっぽいところから日本のマチュピチュと呼ばれています。まあ、マチュピチュとくらべるのはどうかなあ、と思わなくはないですが、山城としてはよくこんなところに、と思うようなお城です。

f:id:pochiwanko:20161226001755j:plain

wadayama.jp忘れてならないのが熊本城です。ここは特別に展示コーナーが設けられていました。ここは天守は再建ですが、美しい石垣の残っているお城です。今年の熊本地震でその石垣も崩れてしまいました。

f:id:pochiwanko:20161226001805j:plain

熊本城のジオラマ。こうしてみるとかなりな規模のお城です。加藤清正は猛将というイメージで、真田丸でも粗暴な風に表現されていましたが、実は統治者としてはかなり優秀で、築城の名手でした。このお城を見るとその素晴らしさがよくわかります。

f:id:pochiwanko:20161226001811j:plain

熊本城の地震前と後の写真が展示されていました。もとの石垣が素晴らしいだけに現状が痛々しいですね。

f:id:pochiwanko:20161226001823j:plain

f:id:pochiwanko:20161226012357j:plain

f:id:pochiwanko:20161226012217j:plain

f:id:pochiwanko:20161226012225j:plain

f:id:pochiwanko:20161226015142j:plain

wakuwaku-kumamoto.com熊本城は災害復旧支援金寄付の募集を行っています。少額ですが、僕も会場で寄付してきました。さすがにこのお城EXPOに来場される方は城好きばかりなのでけっこう寄付も集まっていたようです。一万円以上寄付すると、「復興城主」に認定され、いろんな特典があるようです。

ここで終わりとしたかったのですが、もうちょい紹介したいことがありますので、明日もお城EXPOの紹介を続けます。