ぽちぶろぐ

真田氏、万年筆、灯台など興味あることを徒然に書いてみます。

山家神社新嘗祭

 本日は新嘗祭、真田町の山家神社・真田神社に行って参りました。

そのときにいただいた御朱印がこれ!

f:id:pochiwanko:20161123225813p:plain

羽のところに六文銭があります。

先日、動画で紹介しましたが、山家神社は真田氏が代々、信仰している真田の鎮守さまです。新嘗祭はその土地の収穫祭なので、山家神社守人(真田住民の方)のお祭りです。社内にて厳かに執り行われました。ボクはまあ、県外の守人のようなものですから、外から温かく見守りました。同じく真田町以外の守人の方も見学です。いずれ、真田町に住めたらいいね、と話していました。今日は外に立っていたら、足下から冷気が上がってくるのか、寒くて凍えました。が、守人会長さまから暖かい粕汁と焼き芋をいただき、暖を取ることができました。山家神社・眞田神社の枯れ葉を集めて焼いた焼き芋は最高に甘く美味でした。会長、ありがとうございました!

 それから、新嘗祭を期に、信綱公もお祀りすることになりました。

f:id:pochiwanko:20161123225822p:plain

 もともと、父君である昌幸公と連名で山家神社への寄進をされていた記録があり、縁は深かったのですが、真田神社を建立する折には入っていなかったようですね。真田町にはそのものずばり!、の信綱寺(しんこうじ)がありますので、真田町とは縁もゆかりもありますよね。あーでも、次男の昌輝公も一緒にお祀りしてほしいなあ。長篠の信綱公・昌輝公の供養碑は同じ石柱にご両名のお名前が掘られていますし。